2012年に京都で初演を迎えたパフォーマンス作品「ENIGMA」。その後、時間と場所を変える ごとに、「眠り」「分身」「拡張」「乖離」「境界」とテーマを更新して上演を行ってきた ENIGMA PROJECT」。タイトルの「ENIGMA=エニグマ」は、ギリシア語「ainigma=謎め いた言葉」を語源に持ち、英語で「謎」や「不可解なこと」を意味し、第二次世界大戦中にナ チス・ドイツによって開発されたローター式暗号機の名前としても用いられました。

※創作過程 資料    ▶︎>note

ENIGMA 2020

 

Work In Progress Showing

 

ー 眠りから境界へ ー
 
羅針盤
Control + Space
変換
PCR検査  陽性/陰性
都市との関わりを変える必要があります。
リモート、ソーシャルディスタンス、ニューノーマル。
包まれる内側、穴とつながる外。
ほら、見えるもの、聞こえるもの、
傾向が変わってきた。
そうね、靴のかかとのすり減り方とか…
進化の先験的サンプル。
揺れながら行先を示す針。
この針穴がまた同じ大きさになった時に、
また会いましょう。

 

  
 
 
   
  •  演出/ダンス:小池 陽子
  •  音楽:山中 透
  •  ドラマ トゥルク:内海 潤也
  •  映像制作 / 配信プロディース:竹内 祥訓
  •  映像プログラミング:Kazumasa HIEI 
  •  写真撮影:Katsuhiro Funabashi

 

  •  
  •  ▷会場 : SHIBAURA HOUSE Tokyo
  •  ▷日程 : 2020年11月20日 
  •  ▷主催:ENIGMA PROJECT

ENIGMA 2020

Work In Progress Showing

 

  ー 眠りから境界へ ー
 
羅針盤
Control + Space
変換
PCR検査  陽性/陰性
都市との関わりを変える必要があります。
リモート、ソーシャルディスタンス、ニューノーマル。
包まれる内側、穴とつながる外。
ほら、見えるもの、聞こえるもの、
傾向が変わってきた。
そうね、靴のかかとのすり減り方とか…
進化の先験的サンプル。
揺れながら行先を示す針。
この針穴がまた同じ大きさになった時に、
また会いましょう。
    
  •  演出/パフォーマンス:小池 陽子
  •  音楽:山中 透
  •  ドラマトゥルク:内海 潤也
  •  映像制作 / 配信プロディース:竹内 祥訓
  •  映像プログラミング:Kazumasa HIEI 
  •  写真撮影:Katsuhiro Funabashi

 

  •  
  •  ▷会場 : SHIBAURA HOUSE Tokyo
  •  ▷日程 : 2020年11月20日 
  •  ▷主催:ENIGMA PROJECT

ENIGMA 2012 - 2018

 
※創作過程 資料    ▶︎>note
2012 京都芸術センター
“Dance Environment Project”
2013 Arko Theater Seoul
“Seoul International Choreography
Festival 2013”
2013 福岡大博多ホール
“Fukuoka Dance Fringe
Festival 2013”
2018 名古屋 Dance House 黄金
"劇場オープン・ダブルビル公演”
 
 
 
  •  
  •  演出/振付:小池 陽子
  •  音楽:山中 透 
  •  ドラマ トゥルク:Shinya-b
 
  • “FUKUOKA DANCE FRINGE FESTIVAL”
  • "Seoul International Choreography Festival"
 
  
  • 演出/振付:小池 陽子
  • 音楽:山中 透 
  • ドラマ トゥルク:Shinya-b

 

  • “FUKUOKA DANCE FRINGE FESTIVAL”
  • "Seoul International Choreography Festival"
《2012年上演テキスト》
 

  眠りの幻覚が姿を現す

  何かが私を苛立たせる
  思考回路が膨張し、 意識が放電する
 
  目覚めないために
  私は眠らない

 
 

《2013年上演テキスト》 
 
ヒューマンオーグメンテーション(人間拡張)によって、誰もがデジタルサイボーグに変身し、変身することができる。分身や合体さえ可能なSFのような世界が現実になりつつある。そう遠くない未来、私たちは身体とは何か、能力とは何か、人間性とは何か、自己とは何かという問いに直面するだろう。人生とは、個人が社会に主体的な行為をもたらすことができる範囲だ。テクノロジーによってその範囲が広がることで、社会との関わり方が変わり、「人間とは何か」の定義も変わるのではないだろうか。
未来のことはわからない。しかし、個人と社会がどのように絡み合い、どこに向かっていくのかを考えることはできる。今、私たちはどのような未来を思い描くことができるのだろうか。 
《2012年上演テキスト》
 
眠りの幻覚が姿を現す
何かが私を苛立たせる
思考回路が膨張し、 意識が放電する
 
目覚めないために
私は眠らない

 
 

《2013年上演テキスト》 
 
ヒューマンオーグメンテーション(人間拡張)によって、誰もがデジタルサイボーグに変身し、変身することができる。分身や合体さえ可能なSFのような世界が現実になりつつある。そう遠くない未来、私たちは身体とは何か、能力とは何か、人間性とは何か、自己とは何かという問いに直面するだろう。人生とは、個人が社会に主体的な行為をもたらすことができる範囲だ。テクノロジーによってその範囲が広がることで、社会との関わり方が変わり、「人間とは何か」の定義も変わるのではないだろうか。
未来のことはわからない。しかし、個人と社会がどのように絡み合い、どこに向かっていくのかを考えることはできる。今、私たちはどのような未来を思い描くことができるのだろうか。